【4万円~6万円】2017年版!!定番街乗りクロスバイク特集!
cannondale

40年以上の歴史を持つメーカーで業界では知らぬ人はいないトップブランドのcannondale。その中にBad Boyという定番のクロスバイクがありますが、それよりも価格を抑えたクロスバイクがQUICK 6です。少し上体が上がった楽な前傾姿勢と、ペダリングしやすい深い前傾姿勢との間のバランスのよいポジションで設計されており、初心者におすすめの扱いやすい自転車です。
LOUIS GARNEAU
LOUIS GARNEAUからはCHASSEをご紹介します。販売台数TOPの車種で、価格はとてもお手頃です。タイヤが太いことで路面の段差をストレスなく走行できるため町中の散策に最適です。LOUIS GARNEAUは、カナダのルイ・ガノーさんにより創設された自転車メーカーです。 ログインしなくてもゲストとしてコメントが可能です。詳しく
フジのパレット、最近買いましたがなかなか軽快でいいです!
常々思うのですがクロスバイクの前三段は無くならないもんですかね。その代わりにカッコいい泥除けを最初から着けて欲しい。
ちなみに同価格帯ならアルベドに乗っても良く走ります。
雪道ですら三段はいらない気はしますからね。
今から体重が20キロ多くて、医者からメタボだから痩せろと言われてクロスバイクを買った時は、僅かな坂道でもフロントトリプルは必須でした。今では、その坂もアウタートップで登れるようになりました(もちろん、ケイデンスは凄く落として)。この手の自転車に初めて乗る方は、日ごろ運動していない人が少なくないので、フロントトリプルにして、坂道でもなんとか乗れる。ぐらいにしないと、すぐに『俺には無理!』と諦めてしまうのではないでしょうか。この価格帯のクロスバイクで自転車の楽しみを見つけて、ロードバイクにはまっていく人は多いと思うので、まずは入口の敷居を下げる意味でも、フロントトリプルにして、メタボなおっさんでも乗れるようにすることは必要だと思います。ガンガン乗れるようになってクロスバイクが欲しくなったら、もう少し価格帯は上がるでしょうし、もう一台新たな自転車を購入して、自転車業界の経済発展に貢献していただくのが良いと思います。(^o^)